3年制/定員25名

ITエンジニア学科(旧:情報処理学科)

  • システム開発・サーバーエンジニアコース

プログラミングできたらかっこいい
ITエンジニア学科はあえてコース分けをせず、IT業界の知識を幅広く学べる総合型。必須のプログラミングはもちろん、サーバー構築からトレンドのAI技術までIT業界で活躍するためのすべてのスキルが身に付きます。

ここがすごい!

Point 1業界就職率100%!

業界就職率100%!

Point 2IT業界に必要な 技術のすべてが学べる!

IT業界に必要な
技術のすべてが学べる!

Point 3チーム制作でさらにスキルup!

チーム制作でさらにスキルup!

カリキュラム

システム開発・サーバーエンジニアコース

ものづくりを通してITを基礎から学び未来のIT業界を担う人へ

進化の速いIT業界で即戦力として求められる実践的なスキルを、3年間かけて基礎からじっくりと学びます。大切にしているのは資格取得よりもものづくり。1年次はITの基礎スキルを総合的に学び、2年次からは、ITの応用スキルの習得やゲーム制作プログラミングなど、なりたい職業に必要なスキルを、学科を超えて学習。3年次はITスキルの実践や、AI、loTなど未来のITスキルを習得します!

1年次

基礎

最初は知識が無くても大丈夫!しっかりと基礎から学んでいきます。

プログラミング
変数、繰り返しなどJavaの基礎を学びます。
Webプログラミング
HTML/CSSを使ったHPを制作します。
サーバ
データベース/ネットワーク/セキュリティの基礎知識を学びます。
国家試験対策
基本情報技術者試験/応用情報技術者試験

アーツハッカソン開催

2年次

応用

オリジナル作品制作スタート!

1年次に学んだ知識を更に発展させ、応用スキルを身に付けていきます。

プログラミング応用
現在稼働している小規模なシステムを、個人で実際に開発します。
サーバ応用
フレームワークを使用してWebアプリを開発します。実際にサーバで稼働させます。
ビジネスアプリケーション
仕事で活用できるOfficeソフトの操作を学習します。

希望業界選択授業

システム開発:システムエンジニア志望
出題させる課題に沿ったシステムをチームで開発します。ITスキルとチームコミュニケーションの向上を目指します。
ゲーム制作:ゲーム系サーバーエンジニア志望
ゲームを作りプログラムやゲームのアルゴリズムを学習します。

アーツハッカソン開催

CEATEC参加

就職活動開始

3年次

実践

将来役立つAIをはじめとする流行りのITスキルを学習します。

プログラミング研究
画像認識、音声認識、自然言語処理、学習データ作成など、AIについて学習します。言語はPythonを使用します。
サーバ研究
最新技術を題材に、その仕組みや仕事での活用方法を、実際に操作して学習します。
プログラミングコンテスト
自分のITスキルが外部でどこまで通用するのか、プログラミングコンテストに挑戦します。
アプリケーション開発
スマホやタブレットで使用できるアプリを開発します。OSはAndroidです。

卒業制作
3年間学習した内容を活かして、社会の役に立つアプリを開発します。

業界デビュー

アーツカレッジヨコハマで身につけたパワーのすべてを思う存分発揮しよう!

色々なイベントに参加

3日間泊まり込みでグループ開発するアーツハッカソンやコンテストの参加など、ITエンジニア学科のイベントはたくさん!

高い就職率

就職率100%!圧倒的業界就職力!就職活動も一人ひとりに合った企業に。

こんなシステムが作れるようになります!

ITエンジニア学科の実習で制作した作品を紹介!

教員を紹介

木下 朋哉先生

初心者でも安心!
一人ひとりに寄り添いITスキルを基礎から育成します

木下 朋哉先生

趣味
漫画、ゲーム。業界の新しい技術をリサーチし、プログラミングをすることも。
好きなゲーム
モンスターハンター、ペルソナシリーズ

新卒で業務系システム開発を経験した後、スマートフォンアプリ開発やデータ解析・施策立案など幅広い業務に携わってきました。アーツカレッジヨコハマではサーバー基礎とプログラミングコンテスト&卒業研究を担当しています。授業はマンツーマン指導で、放課後も質問対応や技術的なサポートを行っています。質問に対しては、答えをすぐ教えるのではなく、ヒントや助言を与えることで、自ら解決する喜びを味わってもらうことを大切にしています。IT業界は技術を使って生活を便利にしたり、業務の効率化を図ったり、社会に貢献できる分野で、これからますます需要が高まります。PC操作に慣れていなくても基礎からしっかりサポートしますので安心してくださいね。

木下先生ってどんな先生?

わからないところを丁寧に教えてくれる先生です。フレンドリーで、学生に寄り添ってくださいます。

坂口 教子先生

技術の進化に日々触れながら、
自分の強みを見つけよう

坂口 教子先生

趣味
インラインホッケー
好きな映画
レオン

学生には、問題の本質を追求する姿勢を大切にしてもらいたいと思っています。Webアプリ開発では、ユーザー目線を重視し、実務に直結したスキルが習得できるよう指導してます。

坂口先生ってどんな先生?

授業はテキパキとしていて、分かりやすい解説をしてくださいます。親しみやすくて優しい先生です。

綾部 寛之先生

学生のうちにしか経験できないことがある
学びも学生生活も思いっきり楽しんで!

綾部 寛之先生

趣味
ドラム、ゲーム、自作PC
好きなゲーム
オーバーウォッチ、Pokémon Trading Card Game Pocket

IT企業勤務やフリーのシステム開発者を経て現在に至ります。「先生と生徒」というより、「会社の先輩・後輩」の距離感で、現場で実際に使われている技術を丁寧にお伝えします。

綾部先生ってどんな先生?

プログラミングに関することなど、質問に対して色々な観点から的確なアドバイスをくれる先生です。

渡邉 亜門先生

少しでもIT業界に興味がある方は、
ぜひオープンキャンパスにご参加を!

渡邉 亜門先生

趣味
ショッピング、映画鑑賞、たまのフットサル
好きな映画
オーバーウォッチ2、リーグ・オブ・レジェンド

コンピュータに触れたことがない初心者の方でも、IT業界で活躍するために必要なスキルを基礎から学べます。経験豊富な教員が一人ひとりに寄り添い、全力でサポートします。

渡邉先生ってどんな先生?

授業のほか、プライベートのことも親身に相談に乗っていただけて、明るくて頼りになる先生です。

ノートパソコン支援制度

自宅でも学校と同じ制作環境が整う!自宅でもシステム開発!

入学時にノートPCを一括購入し、一人一台、必要なソフトと一緒にお渡しいたします!購入代金のうち、6万円を学校側で負担する支援制度があります。

ノートパソコン

名称

THIRDWAVE F-14RP5

サイズ

幅325 × 奥行222 × 高さ22 mm

重さ

約1.3kg

OS

Windows 11 Home 64ビット

CPU

インテル Core i5-1335U (最大4.60GHz/10コア/12スレッド)

メモリ容量

16GB tdR4 SO-DIMM(PC4-25600/8GBx2/2チャネル)

画面サイズ

14.0インチ

解像度

フルHD 非光沢ワイド液晶(1920×1080)

ストレージ

500GB NVMe SSD

ネットワークアダプター

有線LAN:ギガビットLANポート x1

無線LAN:インテル Wi-Fi 6E AX211 (IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax)

Bluetooth 5.3

カメラ

プライバシーシャッター・マイク付 HD画質(720p) WEBカメラ x1